こんにちは。SHO_NEMです。
nemlogでYUTOさんのイベント2021年のNEMについて予想しようが開始したので自身のブログにもかいてみようかなと思います。まぁ、内容は一緒なんですけどね。
未来のNEM,Symbol
未来のNEM,Symbolでまずわかることは、間違いなく今より「普及」していることですね。
NIS1、Symbolの技術は群を抜いて素晴らしいものだと思っています。
まだ、名前しか知らずシステム的なものはほとんどの方が分からないと思います。(私もそんなに詳しくありませんが…)
「PoI」、「PoS+」が爆発的にヒットする始まりの年が2021年だと思っています。
NEM(XEM)は2017年の12月から2018年の1月にかけて高騰し一時240円の高値を付けました。
この価格はカタパルトへの期待&暗号資産(仮想通貨)への期待のみで付けたものだと思っています。
その期待が実際に実現するわけですから、ワクワクしないわけがありません!!
私はプログラミングやエンジニアのような技術者ではないのでNIS1、Symbolがどのようにビジネスシーンにおいて普及していくかはわかりませんが、「実はこの技術NEM、Symbolでっせ…」のような展開を望んでます。
9月15日 オプトイン開始
NEMberにとってはかなり大きいイベントですね!
実際に一気に価格も高騰してきています。(高騰というよりも戻ってきている。)
私が初めてNEMに触ったのは2017年の10月。確か価格は25円くらいだったと思います。
そのころはRippleとズッ友なんて言われていて価格はほぼRippleと一緒でした。
今、Rippleの価格は31円ぐらいです。
正直NEMの価格はオプトイン~スナップショットにかけてこのくらい余裕で超えてもらわなきゃ困ります。
Rippleもスパークというトークンを1:1で付与することが発表されていますがNEMほどの高騰を見せていません。
なぜか?
個人的な見解ですが、コミュニティの力はかなり大きいです。
コミュニティがさらに拡大して、さらにSymbolの大きいなGoodニュースが発表なんてされたら…
もしかしたら…
年内に…ATH更新かも…
おっと、2021年(もしくはそれ以降)のNEMはどうなっているのかでしたね。
スナップショット後
もちろん、年内はXEMの価格は上がっていくわけですがSymbol登場によりNEMはおそらく売りが強くなりますね。
しかし、私は一時的なものだと思っています。
NGLもそこらへんはわかっているはずなのでSymbolとは別にNIS1を利用した企業の発表や何かしらの動きをつけてくるはずです。
(もしかしたら、すでに動き始めているかも…)
そういったことも予想できるので、もしかしたらスナップショット時の価格で落ち着くかもしれません。
じゃ、Symbolは??
もちろん、NEMのパワーアップの立ち位置ですし、みんなが待っていたトークンですから最高高値の240円は行ってもらわないと困ります。
肝に銘じてほしのは、NEMberにとってローンチは祭りの終わりではなく、祭りの開始です!
今は文化祭の準備と言ったところでしょうか。
しかも、この祭りは終わることのない祭りでっせ!
正直、いつ240円に行くかはわかりませんが、そう遠くないと思っています。
どうしても、暗号資産は過熱度がありますので一気にどっぎゃーん!!!と突き抜ける可能性もあります。
いつも暗号資産は斜め上をいきますからね。
もちろん、斜め下の場合もありますが2017年~2018年のバブルのようにはじけることはないのかなぁ。と思っています。今までは期待だけでしたが、実際目で見れて感じれるわけですからね!
投資という目線で考えますと短期目線で投資よりも長期目線のほうが楽しくなるのかなと個人的には思います。
SHO_NEM的 希望
国内の販売所、取引所がステーキングを始める。(きっと始まるに決まっている!!)
バイナンスがUSDT/XEMを開始する。(多分、時間の問題)
各国がブロックチェーン技術を使用し、NIS1、Symbolが採用される。(脳汁物ですね)
最も信頼できる証明書としてアポスティーユ機能が紹介される。
などなど…
最後に
いかがでしたでしょうか?
色々書きましたがこれはSHO_NEMの未来予想図です。
今後の業況によっては未来予想図IIやIIIに変化していくかもしれません!
個人的にはブロックチェーンにおいて日本は遅れをとっていると思います。
中国ではデジタル人民元なんてものが登場し、試験的に給料に利用しているようです。
まだまだ祭りは始まってもいません!!
SHO_NEM的には日本国民全員が祭りに参加することを望みます!!
うぉおおーーー!!!
以上、SHO_NEMの未来予想図でした!
